2013/05/01 (水)

甘くてもむし歯にならないキシリトール!

キシリトール入りのガムのことを知っている人は多いと思いますが、甘いのにむし歯にならないのは不思議だと思いませんか?キシリトールの歴史はそんなに古くはなく、日本では1997年にはじめて食品添加物として認可された甘味料の一種です。

甘味料にはたくさんの種類がありますが、その代表格は砂糖です。甘味料は大きく分けると、『糖質系甘味料』と『非糖質系甘味料』の2種類で、砂糖とキシリトールは『糖質系甘味料』の中に分類されています。ただし、キシリトールは砂糖とは違い、『糖質系甘味料』の中の『糖アルコール』という分類のなかの一つです。『糖アルコール』にはキシリトール以外にも、ソルビトールやマルチトースなどがありますが、一般的にはあまり知られていないと思います。なぜなら、キシリトール以外の糖アルコールは砂糖ほど甘くないからです。

砂糖と同等の甘さがあるキシリトールはお菓子にも使われていますので、キシリトールガムなどでお馴染みだと思います。キシリトールの最大の特徴は、甘くてもお口の歯垢の中でむし歯の原因となる酸を作ることができないことです。また、キシリトールを一定期間以上口の中に入れると、むし歯の原因となる歯垢が歯につきにくくなり、歯の再石灰化を促し、歯を固くするという特徴があります。さらに、キシリトールには、むし歯の原因であるミュータンス菌の活動を弱める働きも持っています。このような働きは、他の甘味料には見られない、キシリトールだけの特徴だそうです。

ただ、キシリトール入りの食品も万能ではありません。キシリトール入りであっても、キシリトール以外の甘味料が含まれていれば、虫歯予防の効果が低くなります。キシリトールが50%以上含まれていて、シュガーレスのものが好ましいと言われています。キシリトール入りの食品を取ったとしても、それ以外の食品でお口の中で酸を作りだす食品を食べることがあれば、むし歯になる可能性があります。

虫歯予防には正しい歯磨きと定期検診が欠かせません。歯の健康を保てる食品を上手に利用して、いつまでも健康な歯を守れるように、お子様の食べ物や歯の手入れに注意をなさってはいかがでしょうか。

参照:日本歯科医師会ホームページ

<2013年5月1日更新>

お問い合わせ

ご来院に際してご不明な点などございましたら、
どうぞお気軽にお問い合わせください。
【受付時間】9:30~13:00 / 15:00~19:30